今回の買い物は、胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ です。
元々、妻は子供が欲しいという思いが強かったのですが、私に問題があり、子供が出来ませんでした。
私はかれこれ数年、精神科にかかっており、現在は鬱もなく、これから薬を徐々に減らして卒業、という状態です。
その件については、そのうち記事に書いてもいいかな、、と思ってます。
で、妊活は諦めはしませんでしたが、どうしたらいいのか、という焦りと自分はダメだ、、と責める気持ちが入り混じっていました。
そんな中での朗報で、喜んだのですが、やはり安定期に入るまでは非常に心配です。
で、妻がこのエンジェルサウンズをみつけ、欲しいというので購入したんですが、赤ちゃんの心音は人によって聞こえる時期がちがうらしく、聞こえるか聞こえないかは、わからない状態でした。

【送料無料】胎児超音波心音計エンジェルサウンズ JPD-100S miniマタニティ 妊娠 妊婦posted with カエレバ楽天市場Amazon
妻は9週目でした。
早い人だと、10週から、大体12週頃から聞こえるらしいです。
実際に届いたエンジェルサウンズを使ったところ、案の定、聞こえない、と、、。
そうなると、なんだか意地でも聞きたい!となり、私も赤ちゃんの場所を探すことに。
そしてやっと心拍を聞くことが出来ました( ´∀` )
心拍が聞こえないと、逆に不安になるから聞かない、という人も多いと思いますが、医者にいかなくても心拍を聞くことができ、実感、とまではいきませんでしたが、「おおっ!」と思いました。
エンジェルサウンズを使うと、二種類の音が聞こえます。
一つは、ミョーンミョーンって感じの、なんかSFちっくな音と、ドッドッという汽車の音みたいな感じの二種類です。
妻も最初、このミョーンミョーンという音が心拍なのかな?と思ったんですが、違いました。
このミョーンミョーンという音は、妻の体から、へその緒を通って送られる栄養?の音らしく、赤ちゃんの活動が止まれば、この音もしなくなるらしいので、あながち間違いでもないです。
この音が聞こえれば、心拍が聞こえなくても、赤ちゃんの心臓が動いてる証拠らしいです。
うちは9週で心拍もしっかり聞こえるので、結構早いほうだと思います。
そのあたりだと、1カ月に一回の検診とかなので、心配になる人もいるんじゃないでしょうか。
そういった点では、エンジェルサウンズを購入して、心拍を聴けたのは、安心しました。
早めに買って、聞こえなくても、大体12週くらいから聞こえるらしいので、焦ることはないと思います。
ちなみに、エンジェルサウンズはいくつか種類があります。
あと、ちょっと音を聞くにはコツが必要になります。
当てる角度をちょっと変えただけでも、心拍は聞こえなくなります。
ここら辺のコツは、実際に使ってみて、自分で探すしかないと思いますが、ちょっと押す感じにする事と、斜めに当てず、面をぴったりくっつける感じにすると、結構大きな音で聞こえます。

【送料無料】胎児超音波心音計エンジェルサウンズ JPD-100S miniマタニティ 妊娠 妊婦posted with カエレバ楽天市場Amazon
妻も毎日楽しみにしているようで、「聞こえた!」と喜んでます。
私も楽しみになっているんですが、それとは別に、なんだか妙な感情が湧いてきているのも感じています。
妙な感情というのは、本当に当てはまる言葉が見つからないんですが、妻と赤ちゃんに対して、なんだかモヤモヤとした感情が芽生えてます。
モヤモヤといっても、悪い感じではなく、温かいというか、、にやっとしてしまうような感覚です。
というわけで、エンジェルサウンズでしたが、妻と二人で「聞こえたー!」と喜ぶという体験ができて、とても良い買い物でした。( ´∀` )